永遠のテーマ、フィリピン留学に英語辞書は必要か?
紙の辞書は不要だと思います。
「辞書を全部おぼえたので東大合格できました」的なあの分厚いやつ。
確かに、細かい分類や発音、例文は
ところ狭しと載っていますが、
フィリピン留学の第一の目的は
「スピーキング」という観点からすると
細かい分類を気にしていたら話せません。
発音に限っては、ほら、目の前に歩く発音辞書がいるじゃないですか。
そう、マンツーマンレッスンなので先生にきくのが一番早いです。
ただ、TOEICやTOFLE等の資格試験や
その他別の目的で来た場合は話は別です。
超高性能電子辞書の価値はいかほど?
最近なら誰もがもっている電子辞書。
これも原則不要です。
例外はPCやスマホを持ってこなかった場合です。
PCやスマホがあれば電子辞書の代用ができます。
机の上にPC、スマホ、電子辞書、教科書そして
ノートを置くのはとても効率が悪いです。
分厚い辞書、電子辞書が無くてどーするの?
PCです。PCは最強です。
インターネットで調べれば例文はいくらでもでてきます。
日本語の英語辞書サイトのお勧めはWeblioです。
サイトによっては発音が確認できるものもあるので重宝します。
また、語学学校によっていは音声ファイルを貸し出してくれるところもあるのでPCは必需品です。
PCは盗難が心配なのでできるだけ持ち歩きたくないし、なんせ重い。
スマホです。スマホはもうPCの域に達してます。
インターネットにも繋がるし、アプリによっては
PCよりも使い易い場合もあります。
ただ、配布される音声ファイルの取り回しは
PCのほうが上です。
AndroidはまだPCにつなげるだけで
ストレージとして認識されますが、
iPhoneは一度iTunesに同期させないといけないのでその分手間ですね。
ネットネットって、うちの学校ネットがつながらないんですけど(怒)。
それは学校に文句を行って下さい(笑)。
というのは冗談で、PCにもスマホにも
オフライン辞書というものがあります。
例えば、英辞郎。
バージョンアップを繰り返し現在は第八版まででていますが、
実はこれMacでも使えるんです。
機種によってはスムーズにインストールできたり
できなかったりしますが、
Mac標準の辞書アプリに英辞郎を追加すると
さくさくでかなり快適です。
ネットにつなげる必要もありません。
また、スマホにもオフライン辞書はありますので
自分に合ったものを選んでください。
無料のものもありますが、多少、値のはるものもあります。
ネットが繋がらないと不平を言うよりも、
そういうことを前提で準備できる人がフィリピン留学では成功します。
まとめ
そしてあの重たい紙の辞書を持っていかなかった分、
帰りの身支度もはかどりますし、
何より、軽くなった分、お土産にドライマンゴーが
たくさん買えますね!
Follow Us!